久々に

春に行けなかったので、行ってきました。

K3300457昨年からテレビで話題になったテーマです。

テレビはどうしても目を引くことが重視され、大切なことが置き去りにされてしまう傾向があります。

私の思っていたこと、考えていたことが違っていなかったことが確認できて良かったです。

アロマの可能性はまだまだ未知数です。

 
東京練馬区 アロマテラピー アロマの資格を取りたい方はコチラ
アロマハーモニー
http://aroma-harmony.com/

 

NARDセミナー

この連休は1年に1度の

K3300455K3300454

 

 

 

 

 

 

ドミニック・ボドゥ薬学博士のセミナーでした。

今年のテーマは

「女性の一生によりそうアロマテラピー ~女性ホルモンバランスの不調に対する精油の恩恵~」

「精油でできる日常生活のリスク予防

~感染症、生活習慣病、皮膚トラブルなどの予防に役立つアロマ実践法~」

でした。

今年は『予防』に重きを置いて講演が進みました。

治療家ではない私たちにとって、健康を維持するためには『予防』こそができることの全てです。

具体的なレシピの数々はまさに今すぐ使えるものです。

 

それにしても・・・

ヨーロッパでも動脈性の高血圧症が死因の第2位とは驚きです。原因は塩分!!

塩分とりすぎは日本の事と思っていたのですが、そんなことはないのですね。

 

そしてびっくりなことは

世界保健機構は「薬物治療」が死亡原因の第7番目だと発表しているということでした。

多いと思いますか?

そうでもない気がします。 どちらにしても恐ろしいことです。

 

そして、

「細菌より重要なのは体質」と科学者クロード・ベルナールが言っているそうです。

症状が現れてから薬で治すのではなく、症状が出る前に健康を保つために予防をすることを考えなくては!と思いました。

アロマは『予防』に最適です。

 

東京練馬区 アロマテラピー アロマの資格を取りたい方はコチラ
アロマハーモニー
http://aroma-harmony.com/

進化とは

 

今日の最も印象的だった言葉。

「進化とは、生物が生き延びるために新しい環境に適応して変わることである。

体が複雑になることではない。退化も進化の一種である。進化の反対語は保守である。」

へえ~!!って思いませんか?

K3300426-2K3300425というわけで、

今日はNARDのレベルアップセミナーに行ってきました。

指田先生の植物学の講義です。

難しいこともたくさんあるのですが、知らなかったことを知ることができるというのはうれしいことです。

アロマを植物学的見地から考えるというのも興味深いことのひとつです。

私のレッスンの中にも少しずつ深みを加える要素となるよう、復習しておかないと!

 

東京練馬区 アロマテラピー アロマの資格を取りたい方はコチラ
アロマハーモニー
http://aroma-harmony.com/

 

 

ゴールデンウイーク2

根津神社の翌日、横浜中華街へ。

副都心線で乗り換えなしで行けるようになったので、結構気軽です。

ところが、残念!中華街へ行って美味しいお店に出会ったことがない。

美味しい店は、めちゃ高いということなので、

リーズナブルな店を選ぶと、近所の中華屋さんの方が全然美味しいっていうことになってしまいます。実際、近所の中華屋さんの方が本当に美味しいんですよ。

あんなに人だかりのところへ行って、あんな味ではがっかりですね。

で、その翌日、気を取り直して、深大寺へ行きました。

K3300413

こんなお店もあるので、やっぱり観光名所なんですね。

朝ドラ、「ゲゲゲの女房」以来、賑わいも増しているのでは?

 

 

 

 

 

K3300414

 

神代植物公園を抜けて、深大寺へお参りしその後蕎麦屋へ。

蕎麦好きにっとては期待値大です。

混んでいたので待たされましたが、でも美味しかった!

 

 

 

 

K3300415さて、その翌日。

毎年恒例の、ゴーヤの植え付けです。

今年も我が家のベランダを涼しくしてくれることを期待して!

 

 

 

 

 

K3300417K3300416

ついでにラベンダーを2種。

右が一般的なラベンダー

はフレンチラベンダー、精油で言うとラベンダー・ストエカスです。

葉をちょっとこすって香ると、それぞれ精油と同じような香りがします。

ラベンダーは種類がいろいろあります。

精油も種類があるので、使いどころを間違えないようにしなくてはいけませんね。

花が咲くころ、植物を観ながら、精油の香りの違いを実際に感じてもらえればいいなぁと思います。

 

東京練馬区 アロマテラピー アロマの資格を取りたい方はコチラ
アロマハーモニー
http://aroma-harmony.com/

 

セミナー

K3300385

各協会が会員のためにいろいろなセミナーを催しています。

できる限り出席するようにしています。

新しい情報や研究結果を知る機会でもあり、復習になることもあるからです。

普段のレッスンに、これを活かしていくことも大切です。

新しい情報を提供していこうと思います。

 
東京練馬区 アロマテラピー アロマの資格を取りたい方はコチラ
アロマハーモニー
http://aroma-harmony.com/

 

やっぱりアロマ界のスター

DSCN1579ラベンダー・アングスティフォリア - 縮小2先日、ラベンダーの話をしました。

ラベンダーで眠れると思ったのに眠れないならいらないわ!

って思いましたか?

たとえ眠れるためには使えなくても、

ラベンダーはやっぱりアロマ界のスターです。

ラベンダーにひどいアレルギーや悲惨な体験がない限り、

誰にでも必ず役立つ精油といえます。

使い方はあまりにも広く、その人に必要な場面での使い方があります。

アロマを始めようと思う方が無料体験にいらっしゃると

アロマの可能性の広さに必ずといっていいほど驚かれます。

そんなことができるなんて思っていなかった、と。

ラベンダーを一本使い切ることなく捨ててしまうなんてもったいない!

精油一本使い切る、これができれば、心も体も結構幸せになれるんです。

 
東京練馬区 アロマテラピー アロマの資格を取りたい方はコチラ
アロマハーモニー
http://aroma-harmony.com/

ラベンダー神話

DSCN1579ラベンダー・アングスティフォリア - 縮小2ラベンダーはいくつか種類があります。

でも一般的にラベンダーといわれるものは、このラベンダー・アングスティフォリアです。

大抵、アロマを試してみようと思う人は

眠れないからラベンダーでも使ってみようかと手に取ってみます。

気軽な気持ちで使ってみた人は、わりにいい結果が得られるかもしれません。

でも少し真剣に眠れないことに悩んでいるタイプの人は、期待したほどではないと感じるのではないでしょうか。

ラベンダーで眠れるというのはウソではありません。

しかし、すべての人ではないし、意外にそんなに多くはないのです。

ラベンダー イコール 眠れる というのはウソではないが必ずしも当たっていない、というのが本当のところです。

先日もラベンダー神話に惑わされた人に会いました。

その人が眠るための精油はほかにあります。

香りは人それぞれ感じ方が違います。

性格、体質、その日の体調、いろいろな状況を踏まえて香りを選ぶことが大切です。

思い込みを捨てて、自分の鼻に聞いてみましょう。

 
東京練馬区 アロマテラピー アロマの資格を取りたい方はコチラ
アロマハーモニー
http://aroma-harmony.com/

私のアロマのスター

インフルエンザが大流行です。

「紅白歌合戦」をももクロの一人がインフルでお休みしました。

「紅白」を欠席するなんて、たぶん前代未聞ですよね。

たぶん本人とももクロのメンバーが一番残念に思っていると思います。

今までだって当日インフルにかかっていた人はいたかもしれないけれど

「紅白」だからということで休まず無理をしていたのでは?

でも今の時代、そんなことはダメです。

インフルなら休まなくてはいけません。

世の中の社会人もインフルや風邪をひいているなら会社は休むべきです。

 

でもやっぱり罹りたくはありませんよね。

ティートゥリー、ユーカリ・ラディアタはもう紹介しましたが、

私はラヴィンツァラを一番に推したい!

風邪やインフルエンザの予防にはもちろん、免疫力もアップ。

そして何より、誘眠作用が見逃せません。

眠れないときにはラベンダーなんて言われていますが、これは人によって違います。

でもラヴィンツァラは人を選びません。

眠れないという人には、私はこのラヴィンツァラをまずおすすめします。

ティートゥリーよりも優しい香りで、ユーカリ・ラディアタとも少し似ていますが、

でももっと使いやすい精油です。

ローズウッド、シナモン、ローレルなどと同じクスノキ科の木です。

私にとってのアロマのトップスターです。

 
東京練馬区 アロマテラピー アロマの資格を取りたい方はコチラ
アロマハーモニー
http://aroma-harmony.com/

 

アロマのスター

093

 

ボドゥー先生がティートゥリーを「アロマのスター」とよくおっしゃっています。

まさにその通り!

特にこの季節は必需品です。

精油がほしいけど、どれを買っていいかわからないと思っている方には

ティートゥリーは必要ですよとお伝えします。

この香りが好きならなおの事、

あまり好きでなくても、あれば必ず役に立ちます。

風邪、インフルの予防、

抗菌、抗ウィルスがとても得意な精油です。

わたしのおすすめは、寝室の芳香です。

風邪をひかないためでもありますが、熟睡のためにも役に立ちますよ。

ちょっと試してみてください。

 
東京練馬区 アロマテラピー アロマの資格を取りたい方はコチラ
アロマハーモニー
http://aroma-harmony.com/

 

 

季節柄

2006_0101_000000-DSCN0171

朝、鼻の奥がジンジンしてきたので

これはまずいなぁということで、

すぐに鼻吸入を!

もちろん選んだ精油はユーカリ・ラディアタです!

私はこの精油にどれだけ助けられたか!!!

子供が小さいとき、

鼻が詰まってズーズー・・・、本人もまわりの大人も眠れない夜、

この精油をティッシュに垂らして枕元に置いておくと、

ほどなくズーズーではなく、スースーと気持ちのよさそうな寝息に変わりました。

鼻づまりを放っておくと、口呼吸になり、のどが痛くなると、もうダメ!

風邪をひいてしまいます。

鼻づまりだけのうちにユーカリ・ラディアタを使っておけば風邪ひかなくて済んでしまいます。

 

鼻が調子の悪いときは迷わずこのユーカリ・ラディアタです。

それだけではありません。

インフルエンザの季節はユーカリ・ラディアタがとても役にたちます。

のどスプレーに、うがいに、寝室の芳香に、

使い方はいろいろです。

ユーカリ・ラディアタ

ユーカリの中でも使いやすく安全性の高い種類です。

インフルエンザが猛威を振るうこの季節から花粉症の春まで

絶対に欠かせない精油です。
東京練馬区 アロマテラピー アロマの資格を取りたい方はコチラ
アロマハーモニー
http://aroma-harmony.com/