連休1

毎年連休は遠出を避けてきたのですが、今年はちょっと用事があって出かけました。

そこで、

K3300519そこの名産と言われているうなぎを食べようと・・・・。

2件行っていっぱいで、3件目にやっと入ったお店のメニュー???

おかしくないですか?

松竹梅、ふつう逆だよね?

聞いてみいようか・・・と話し合ったのですが、

新しい店ではないから、さんざん突っ込まれて、あえてこうしているのかもしれないね。ということで

めんどくさいので聞きませんでした。

味は、大変おいしかったです!!

昨年の

昨年植えたのが今年も花が咲きそうです。

フレンチラベンダーフレンチラベンダー

 

 

 

 

 

 

 

花にはまだ時間がかかりそうです。

ラベンダーラベンダー

 

去年の枯れたところと今年の緑が混在しています。

 

 

2週間

2週間経ちました。

毎日間引いていますが、まだまだいっぱいです。

2016年4月27日ルッコラ2016年4月27日マスタード

 

 

 

 

 

 

ルッコラ              マスタード

 

花まではまだまだです。

2016年4月27日カレンデュラカレンデュラ

 

約1週間

育ってます。

ルッコラ               マスタード

2016年4月21日ルッコラ

2016年4月21日マスタード

 

 

 

 

 

 

 

 

カレンデュラ

2016年4月21日カレンデュラ

育ってね

4月13日に種を植えました。

2016年4月13日ルッコラ2016年4月13日マスタード2016年4月13日カレンデュラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月17日 芽が出ていました。

2016年4月17日ルッコラ2016年4月17日マスタード

 

 

 

 

 

 

カレンデュラはまだです。

2016年4月17日カレンデュラ

はすれなし

なんとなく読まずにいたものをやっと読みました。

有村浩 はずれませんねぇ。

K3300497植物の話、長いなぁと思ったりましましたが、

きゅんきゅんしちゃいますね。

映画もちょっと期待してしまいます。

本の方が面白いには違いないのですが、

ヒロインはイメージに合っているかも・・と思っています。

相手役はどうかなぁ・・・。

とはいっても他に良い役者も見当たらない気もするし。

社会派

難しい言葉が多くてわかりにくかったけど、

世の中って本当に信用できないと確信しました。

私は絶対に投資とかしない!って思います。

そもそも興味ないけどね。

K3300498

 

話は違うけど、TOHO系の映画館はとっても見やすくてお気に入りです。

椅子が座りやすいです。

これで完結

「精霊の守り人」シリーズ、これで全て読破です。

K3300496

「虚空の旅人」

「蒼路の旅人」

「流れ行くもの」

と並んで、守り人シリーズの物語の主軸では描き切れなかった話です。

これらがあることで物語の中の、あの人はどんな人?とか

あの人はどうやって育ったの?とか、

登場人物がもっともっと深く知ることができて、物語に入り込みやすくなっています。

最近観たもの

昨年は結構映画を観たのに、もう3月だというのに

今年に入って初めて見に行きました。

K3300494アカデミー賞の授賞式をTVで見ていて、

ケイト・グランシェットとはなんて魅力的な人なんだろうと思ったのもあって、

「キャロル」を見ました。

画面が全部美しくてうっとりでした。

時代が時代だけに、生き難かっただろうなぁと、そして、そんな時代に自分らしく生きることを選択するなんて、すごい決断力だなぁと・・・

 

K3300495こちらは男性の美しい体が”売り”の舞台です。

”売り”というのは違うのですが、

肉体か魂かという三島由紀夫の葛藤が戯曲になったものたということらしいです。

やはり舞台役者とそうでない人は自ずと違ってしまいます。

これは体が大きいとか舞台映えするとか、声が大きいとか・・・そんなことではなく、舞台で見せることができるかどうかということです。

映像中心の役者はやはり大きな箱の中では、ただの大げさな演技になってしまいがちです。

一生懸命やるのは当たり前!

観客が見たいのはそこではないのではないかと思います。

でも質の良い舞台だったと思います。