根津神社の翌日、横浜中華街へ。
副都心線で乗り換えなしで行けるようになったので、結構気軽です。
ところが、残念!中華街へ行って美味しいお店に出会ったことがない。
美味しい店は、めちゃ高いということなので、
リーズナブルな店を選ぶと、近所の中華屋さんの方が全然美味しいっていうことになってしまいます。実際、近所の中華屋さんの方が本当に美味しいんですよ。
あんなに人だかりのところへ行って、あんな味ではがっかりですね。
で、その翌日、気を取り直して、深大寺へ行きました。
こんなお店もあるので、やっぱり観光名所なんですね。
朝ドラ、「ゲゲゲの女房」以来、賑わいも増しているのでは?
神代植物公園を抜けて、深大寺へお参りしその後蕎麦屋へ。
蕎麦好きにっとては期待値大です。
混んでいたので待たされましたが、でも美味しかった!
毎年恒例の、ゴーヤの植え付けです。
今年も我が家のベランダを涼しくしてくれることを期待して!
ついでにラベンダーを2種。
右が一般的なラベンダー
はフレンチラベンダー、精油で言うとラベンダー・ストエカスです。
葉をちょっとこすって香ると、それぞれ精油と同じような香りがします。
ラベンダーは種類がいろいろあります。
精油も種類があるので、使いどころを間違えないようにしなくてはいけませんね。
花が咲くころ、植物を観ながら、精油の香りの違いを実際に感じてもらえればいいなぁと思います。
東京練馬区 アロマテラピー アロマの資格を取りたい方はコチラ
アロマハーモニー
http://aroma-harmony.com/