読む本を選ぶのは難しい2

こんなタイトルをつけたものの

実は私はランキングを見て、しかも図書館に予約をしてきたものを読んでいるので

主体的に本を選んでいるわけではないのですが、

数あるランキングの中からチョイスはしているわけです。

さて、今回はちょっと考えてしまいました。

読んで不機嫌になる本だなぁと思ったからです。

面白いか面白くないかということとは違い、

面白いけれど、読んで良かった!と満足したりうれしくなったりするのではなく、

とにかく不機嫌になりました。

K3300533人ってこんなに悪い人ばかりかなぁ?

こんなに人を悪く描くことないんじゃない?

最後は救いで終わっているけれど、基本的に人に対して敵対心しかないというのが、とても不愉快でした。

ある人にとって嫌いな人をただ嫌な人として描く・・・、

個人の日記レベル。

ある人の日記、しかも悪口日記を読んでいる気分。

その気持ちわからないではない、でもそれほどでもない。そこまで言わなくてもいいんじゃない?

そんな感じで読んでいました。

疲れた・・・・

 

K3300442こちらは、自分の過去を、成長過程を、自分はどんな子供だっただろう?とか、いろいろ考えさせられた作品でした。

読むのにずいぶん時間がかかりました。

読み始めてはやめ、他の本を読んでまたもどり・・・、を繰り返し、1年くらいかかったかなぁ。

帯の又吉のコメントがぴったり!です。

よくこの本を書いたなぁと感心するしかない感じでした。

 

読む本を選ぶのは難しい

徹底的に良い人に描くのは無理がある気がします。

ウソだとは思わないけれど、人ってやっぱり見方や立場によって印象が変わるものだと思います。

また、映像の前に原作を読んでしまったので、映画を観るのが怖いです。

K3300532ただ、昔は気骨のある人がいたということだけはうらやましいなと思いました。

 

 

 

 

以前読んだ

K3300373この主人公もかなりの人だと印象に残っています。

 

 

 

 

原作ものとドキュメンタリー

原作を読んでから映像を見るのはやっぱり難しいものがありますね。

順番は逆にするべきでした。

K3300535配役を見たとき、高畑充希はぴったりだと思ったので大丈夫かなと思ったのですが、ああいう男の子を演じるのはやっぱり難しいですよね。イケメンならいいってわけではないし、演技力だけでもダメだし・・・。

彼は、ドラマで石原さとみと出ていたときは割と良かったのになぁ。

またきっと良い役に巡り合うといいですよね。

 

 

 

マイケル・ムーア、初めて見ました。

K3300536内容は面白く、考えさせられることが多かったです。

でも、映画で見なくてもいいかな・・・・。

テレビのドキュメンタリー番組でじっくり見たいかも。

是非、政治家の皆さんに見てほしいですね。

今年はよく咲いています。

昨年買ったラベンダー2種類が今年は良く咲いています。

買った昨年はほとんど咲かなかったのに。

先に咲いたのは

2016年5月10日フレンチラベンダーフレンチラベンダー

ラビットイヤーといわれる花がかわいいですね。

 

 

 

 

 

遅れること3週間ほどでこちらもきれいに咲きました。

2016年5月28日ラベンダー2016年5月28日ラベンダー2

 

 

 

 

 

 

 

精油と同じで、2種類は本当に香りが違います。

 
東京練馬区 アロマテラピー アロマの資格を取りたい方はコチラ
アロマハーモニー
http://aroma-harmony.com/

 

 

 

今年も植えました。

例年より1週間遅くなりましたが、

日曜日にゴーヤを植えました。

今年もカーテンになってくれるといいなぁ!

今年は無農薬の土を探し使用しました。

でも無農薬のゴーヤの苗は見つからなかったので、例年通り近くの園芸屋さんで買ってきました。

2016年5月15日ゴーヤ

気持ちだけですが、少しでも無農薬に近づけていきたいなと・・・

一気に読みました。

 

K3300518

これで全部かと思ったら、まだ続きがあるようです。

まだ出てないのかなぁ?

それにしても、月9のドラマはミスキャストだった気がします。

こんなに本の事を知っている人がいるなんてびっくりです。

 

連休3

生演奏は本当にいいですね。

20年ぶりくらいのサントリーホールでした。

まわりがあまりに変わってしまっていて・・・

六本木から歩いていくのが不通だったのに、六本木一丁目なんて駅まであるし・・・

ポツンとあったサントリーホールがビルに囲まれてるし!

 

それはともかく

うまいピアノは最高です。

美しい!!

K3300526

 

 

 

 

 

デビュー35周年記念だそうです。

連休2

15年くらい前に一度行ったことがあったのですが、

子供だった娘も大人になったので、改めて行ってみました。

来年の大河ドラマの関連の場所ということで、幟もいっぱい立っていました。

龍潭寺です。

K3300521

K3300525

 

 

 

 

 

 

 

色が変になってしまいましたが、

庭園をこっち側とあっち側から見たものです。

 

井伊直弼のお墓もこのお寺にあるそうです。

井伊家は彦根藩と思っていたので、

こんなところがゆかりの地どころか、元なんだというのを初めて知りました。

連休1

毎年連休は遠出を避けてきたのですが、今年はちょっと用事があって出かけました。

そこで、

K3300519そこの名産と言われているうなぎを食べようと・・・・。

2件行っていっぱいで、3件目にやっと入ったお店のメニュー???

おかしくないですか?

松竹梅、ふつう逆だよね?

聞いてみいようか・・・と話し合ったのですが、

新しい店ではないから、さんざん突っ込まれて、あえてこうしているのかもしれないね。ということで

めんどくさいので聞きませんでした。

味は、大変おいしかったです!!

昨年の

昨年植えたのが今年も花が咲きそうです。

フレンチラベンダーフレンチラベンダー

 

 

 

 

 

 

 

花にはまだ時間がかかりそうです。

ラベンダーラベンダー

 

去年の枯れたところと今年の緑が混在しています。